最初は、EMSで化粧品サンプルを送った時のお話です。
EMSは、郵便局が提供している国際スピード郵便です。
詳しくは、郵便局のHPをご覧ください。
日本の郵便局から発送し、インドに送りましたが、今どの状態であるか、国際郵便マイページサービスで追うことができます。
実際にかかった日数は以下の通りです。
(引受からの日数)
(2日後)国際交換局(日本)に到着
(2日後)国際交換局から発送
(3日後)国際交換局(インド)に到着
(3日後)税関検査のため、税関へ提示
(11日後)税関から受領
(12日後)お届け済み
ということで、スピード郵便ですが、12日かかりました。どこがかかったかというと、税関です。
ま荷物の状況ですが、段ボールに緩衝材を多めに詰めて送ったのですが、段ボールの隅はつぶれ、送ったサンプル品の箱も、半数は潰れているという状態でした。
また、インドのパートナーが受領する際に、所定の関税を支払う必要があります。(この関税が、半端じゃない!)
12日間もかかるんだ!と驚いたのですが、国際eパケットやライトで送った際の日数は、こちらも半端じゃないくらい日数がかかりました。